2回目の北口本宮冨士浅間神社

今週の月曜日、夏休みに入った家族と山梨県にある富士急ハイランドへ遊びに行き、帰りに北口本宮冨士浅間神社へお参りしました。

f:id:soulpeace:20190804001740j:image

お参りする前は、すごい雷雨でした。

 

 

 


f:id:soulpeace:20190804001804j:image

木造で日本一の大きさを誇る鳥居です。徐々に小雨になってきて有難いです。

 

 

 

f:id:soulpeace:20190804001826j:image

手水舎の龍神様、今日も「どりゃあ〜〜〜」っと水を出されています。

 


f:id:soulpeace:20190804001851j:image

拝殿で祝詞をお唱えして、呼んで頂いたことに感謝しました。

 


f:id:soulpeace:20190804001917j:image
f:id:soulpeace:20190804001922j:image

雨のお参りもいいですね〜(^^)

 


f:id:soulpeace:20190804001943j:image

本殿の左手にある東宮です。1561年、武田信玄公により造営されました。桜井識子さんが「この神様がついていれば、戦に負けない」と本に書かれていた、ものすごく強い神様が祀られています。

 

 

有難いことに、ここでもヒグラシが鳴いていて、龍神様に感謝しました。

 


f:id:soulpeace:20190804002017j:image

役行者様は、雨に濡れて前回よりもカッコよく見えます。ご法号をお唱えしました。

 


f:id:soulpeace:20190804002028j:image

お参りの途中で雨が止んだので、妻と娘も傘を差さずにお参りしています。

 


f:id:soulpeace:20190804002101j:image
f:id:soulpeace:20190804002056j:image

樹齢300年以上の杉並木と苔むした石灯篭です。

 


f:id:soulpeace:20190804002124j:image

110年に日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東征の折に、途中で立ち寄ったとされている大塚丘です。

 


f:id:soulpeace:20190804002148j:image

「北方に美しくひろがる裾野を持つ富士は、この地より拝すべし」という言葉を残されています。富士山には4つの登山ルートがあるのですが、実際登るときはこの富士吉田ルートにしようと思いました。

 


今日も一日、皆さまに神様の御加護が降り注ぎますように👏