日光廟大猷院


 

日光二荒山神社の参道脇には、縁結びの御神木があります。

f:id:soulpeace:20190916001240j:image

杉と楢(なら)が合体して1つの木になっていることから、「好き(杉)なら(楢)一緒」という意味をあらわしています。

f:id:soulpeace:20190916001321j:image

幹の部分が良い縁狛犬さんのお顔に見えます。

 

f:id:soulpeace:20190916001346j:image

日光二荒山神社参拝の後、日光廟大猷院(だいゆういん)へお参りしました。徳川三代将軍 家光公の墓所です。

 

 

f:id:soulpeace:20190916001406j:image

手水舎です。山から長い水路が引かれています。

 

 

f:id:soulpeace:20190916001427j:image
f:id:soulpeace:20190916001432j:image

水路を辿っていくと、龍神様のお口から流れていました。さらに、お不動さんが水を清めていました。

 

 

f:id:soulpeace:20190916001500j:image

大猷院の門も東照宮と同じ造りになっています。

 

 

f:id:soulpeace:20190916001521j:image

二天門の増長天様です。黄金の装飾がきらびやかです。

 

 

f:id:soulpeace:20190916001539j:image

二天門の持国天様です。三鈷を持ってらっしゃいます。

 

 

f:id:soulpeace:20190916001605j:image

大きな鼓楼です。法要の時に境内全体に太鼓の音が鳴り響くように作られています。

 

f:id:soulpeace:20190916001626j:image

向かいに大きな鐘楼があります。どんな鐘の音が鳴るのか一度聞いてみたいです。

 

 

f:id:soulpeace:20190916001702j:image

夜叉門(やしゃもん)です。牡丹の花が彫刻されているので、別名「牡丹門」と言われています。

 


f:id:soulpeace:20190916001725j:image

夜叉門から階段を登っていきます。

 

 

f:id:soulpeace:20190916001753j:image 

唐門(からもん)です。左右に徳川御三家から献上された大きな灯籠が配置されています。

 


f:id:soulpeace:20190916001826j:image
f:id:soulpeace:20190916001821j:image

唐門の白龍です。生きているかのような迫力があります。

 

大猷院の拝殿には、東照宮と同じく天井に100体の形が違う龍が描かれていました。黄金に輝く見事な拝殿でした。般若心経をお唱えしました。

 

今日も一日、皆さまに仏様の御加護が降り注ぎますように😌🙏