須磨寺の観音菩薩様

こんにちは♪

 

 

先週のお不動様ご縁日に、神戸市にある須磨寺へ参拝しました。

f:id:soulpeace:20210903123504j:image

 

 

 

弘法岩から流れる五鈷水(ごこすい)で清めます✨

f:id:soulpeace:20210903123526j:image
f:id:soulpeace:20210903123521j:image

 

 

 

 


源平の庭

f:id:soulpeace:20210903123546j:image

この二人の騎馬武者は、平敦盛(たいらのあつもり)と熊谷直実(くまがいなおざね)

 


須磨には、平安時代平氏と源氏が戦った一ノ谷の古戦場があり、「平家物語」の舞台です。

 


合戦当時、16歳の少年だった平敦盛は、源氏方の熊谷直実に討ち取られてしまいます。

 


この一騎打ちのあと、源氏方の熊谷直実は、諸行無常を感じて、討ち取った平敦盛を供養するために出家し、高野山へ向かいます。

 


そして、浄土宗の開祖である法然上人(ほうねんしょうにん)の弟子になり、岡山県久米郡に誕生寺、京都嵯峨に法然寺、京都長岡京光明寺を建立した後、故郷の埼玉県熊谷市にて、その生涯を終えられました。

 

 

 

 

 

 

七福神マニコロ

f:id:soulpeace:20210903123638j:image

亀さんに乗った七福神マニコロをクルクルと廻します

 

 

 

 

 

 

本堂へ続く石段を登っていきます。

f:id:soulpeace:20210903123712j:image

 

 

 

 

ミストシャワーが涼しい〜

f:id:soulpeace:20210903123745j:image

 

 

 

 

本堂

f:id:soulpeace:20210903123810j:image
慶長七年(1602年)、豊臣秀頼が再建しました。内陣部分は、応安元年(1368年)の建造です。

 

 

 

 

聖観世音菩薩様、千手観音菩薩様、十一面観世音菩薩様、准胝(じゅんてい)観世音菩薩様に、秋の味覚 梨を御供えしました🙏

f:id:soulpeace:20210903123831j:image
観音様の懐に包み込まれて、愛情深く優しい波動を全身で感じます。

 

 

須磨寺は、ずっとここにいたくなるような、心地よくて温かい気持ちよさを誰もが体験できる癒やしの場所です✨

 

 

 

 

護摩祈祷へ続きます。

 


最後まで読んでくださり、ありがとうございます✨